利用規約

第1章(総則)

本規約は、当スタジオと会員との間の一切の関係に適用されるものとし、会員は、本規約に同意のうえ、
本施設及び本サービスを利用するものとします。

第1条(名称)

当該スタジオは名嘉地店 touch yoga (以下「当スタジオ」)と称します。

第2条(運営管理)

当スタジオは株式会社 touchが運営・管理の主体となります。

第3条(目的)

当スタジオは会員が当スタジオを利用することによって、心身の健康の維持・増進を図ることを目的とします。

第4条(会員制)

1. 当スタジオの利用は会員制(永久会員制)とします。
2. 当スタジオに入会を希望される方は、本規約に基づく入会契約を当社と締結するものとします。
本規約及び入会契約は会員として在籍する期間(及び解約後も本規約・入会契約が定める範囲)において有効とします。
3. 会員は入会する際に当スタジオの定められた会員種別を選択し、
その種別所定の利用範囲に応じて当スタジオを利用することができます。
4. 解約後もいつでも再登録が可能となります。
5. 当スタジオは会員の種別及びその内容を変更または廃止することがあります。

第5条(会員QRコード)

1. 当スタジオ は会員に対し、 会員 QRコード を発行します。
QRコードは スタジオ 入館 及び チェックイン時 、 会員情報照会、 物販購入時等に利用します。
2. 会員QRコードは本人のみが使用することができ、本人以外の者は使用できません。

第6条(スタジオの利用)

会員は別途定める会員種別ごとの内容でのみ当スタジオを利用できるものとします。
なお、自らの種別以外の内容で当スタジオを利用する場合は別途料金を支払うものとします。

第7条(入会資格)

1. 当スタジオの入会資格は、以下の項目全てを満たした方とします。

(1)当スタジオの趣旨に賛同し、スタジオ利用規約及び諸規定を守れる方。
(2)各会員種別において別途定める資格を満たす方。
(3)年齢満 16 歳以上の方。
(4)医師等により運動を禁じられていない方。
(5)心臓病、皮膚病、伝染病、精神病及びこれに類する疾患のない方。
(6)タトゥー・刺青が入っている方も利用できます。
ただし、過激または広範囲にわたるタトゥー・刺青が入っている方は、ある程度隠すなど他の方に配慮していただき、
威圧感を与えないようお願い致します。
(7)暴力団または反社会的な組織の関係者でない方。
(8)過去にスポーツクラブ等、会員制の団体より除名等の処分を受けたことのない方。
ただし、除名された際の原因が改善される等の場合で当スタジオが検討した結果、
会員資格の取得を認めることがあります。
(9)当スタジオによる審査において入会資格が認められた方。

2. 前項各号の要件を欠く方であっても、当スタジオの判断により入会を認める場合があります。

第8条(入会手続き)

1. 入会を希望する者は所定の申込方法により入会手続きを行い、当スタジオの入会承認を得た上で、
定める会費、入会諸費用をお支払いいただきます。
2. 第7条の⼊会資格を満たすことを条件に本規約に承諾し、
所定の⼊会申込手順Web上の申し込み等の電磁的媒体 ・ 記録による場合も含む) に沿て手続きを行い 、
利⽤契約等の諸契約を締結することにより当スタジオへの⼊会契約が成⽴します。
これを⼊会申込⽇とします。
また、入会申込時に記載した利⽤開始⽇より当該スタジオを利⽤することができます。

第9条(入会金・諸会費)

1. 入会金及び月会費、オプション料、レンタル料、レッスン料、各種手数料(以下総称して「諸会費」という)
は当スタジオが別に定める金額とします。
なお、一旦納入した入会金及び諸会費は本規約または当スタジオが認めるやむを得ない理由がある場合を除き、
返還しないものとします。
2. 会員は当スタジオを利用する際、当スタジオが定める諸会費を支払うものとします。

第10条(諸会費の決済)

1. 会員は当スタジオの利用にあたり、当スタジオが定める金額の諸会費を所定の方法で支払わなければなりません。
諸会費の種類、金額、支払期限及び支払い方法などは当スタジオが定めるものとします。
2. 会員は実際の当スタジオ利用の有無にかかわらず、在籍する限りは所定の諸会費を支払わなくてはなりません。
月会費は⼊会申込書時に手続きを行った「利⽤開始⽇」から発⽣します。
3. 諸会費は月単位で生じるものとします。ただし初月に限り、日割り計算と致します。
4. 一旦納入された諸会費は、本規約または当スタジオが認めるやむを得ない理由がある場合を除き、
返還しないものとします。

第11条(プラン変更の手続き)

1. プランの変更は、入会後プラン開始3ヶ月目から可能となります。
ただし、当スタジオが別途、承認した場合にはこの限りではありません。
2. 会員がプランの変更を希望する場合は、毎月15日までに会員本人が、
当スタジオのWebマイページまたは店頭にてプラン変更手続きを行うことにより、
翌月1日からプランを変更することができます。
変更手続きが15日を過ぎた場合は翌々月からの変更になります。
なお、お電話や口頭のみでの申請は受け付けておりません。

第12条(休会)

1. 入会時、縛り期間なしプランで契約された方は開始3ヶ月目以降、
1年契約プランで契約された方は1年経過後に休会が可能となります。
ただし、妊娠や傷病を理由とする休会で、医師の診断書の提出がある場合はこの限りではありません。
2. 会員が休会する場合は、毎月15日までに会員本人が当スタジオ指定の休会届を提出することにより、
翌月1日から月単位で休会することができます。
休会手続きが15日を過ぎた場合は翌々月からの休会になります。
なお、お電話や口頭のみでの申請は受け付けておりません。
3. 休会手続きを行った会員は会員資格の継続のために、
当スタジオが別に定める金額(休会費1,100円(税込)/月)を支払うこととします。
4. 1回の届け出による休会期間は無期限といたします。
5. 会員は毎月15日までに会員本人が、店頭にて復会手続きを行うことにより随時復会できます。
この場合、復会月の月会費は月の途中であっても全額支払うものとします。
6. 休会後に復会される際、休会時直近の契約プランで復会することを可能とします。
なお、当スタジオの全会員のプランにおいて価格変動が行われる際には、最新プランの内容と料金での復会となります。

第13条(解約)

1. 入会後、6ヶ月経過後に休会が可能となります。ただし、妊娠や傷病を理由とする休会で、
医師の診断書の提出がある場合はこの限りではありません。
2. 会会員が解約する場合、毎月15日までに会員本人が、店頭にて当スタジオ指定の解約届を提出することにより、
当月末日限りで解約することができます。
解約手続きが15日を過ぎた場合は翌月月末日をもって解約となります。
なお、お電話や口頭のみでの申請は受け付けておりません。
3. 解約手続きが完了するまでの諸会費は、実際の利用がなくてもこれを全額支払わなければなりません。
解約申請日を起点とした月会費の日割りや返金は承っておりません。
4. 会員は解約手続きが完了するまでの間の諸会費を支払う義務があり、
諸会費に未納金がある場合には全額納付していただいてからの解約手続きとなります。
5. 会員が諸会費を2ヶ月以上滞納し、当スタジオの催告を受けたにもかかわらず支払わない場合には解約とします。
6. 解約後もいつでも再登録が可能となります。
(強制解約となった場合を除く)
7. 解約後にプラン再契約される際は、最新プラン内での再契約となります。

第14条(契約期間)

1. 契約期間について、入会後最短6ヶ月間を在籍条件とします。
2. 契約期間満了月の15日までに更新拒否の申請がない場合、同一条件で自動更新され、以後も同様とします。
3. 契約期間満了後は、毎月 15 日までに会員本人が、当スタジオの Web マイページから解約手続きを行うことにより、
当月末日限りで本契約を解除することができます。

第15条(契約期間満了前の解約)

契約期間満了前に解約する場合は、契約期間満了月分までの月会費はお支払いいただくものとします。
ただし、妊娠や傷病を理由とする解約で、医師の診断書の提出がある場合はこの限りではありません。

第16条(会費の返金)

1. 一旦納入いただいた諸会費は、本規約・入会契約または当スタジオが認めるやむを得ない理由がある場合を除き、
返金致しません。
2. 妊娠を理由に解約する場合には、その届出(母子手帳を提示していただきます)がなされた月の月末を解約日とし、
支払い済みの翌月会費を返金します。
3. 傷病を理由に解約する場合には、
その届出(運動の禁止または運動不能であることを証明する医師の診断書を提示していただきます)がなされた月の月末を解約日とし、
支払い済みの翌月会費を返金します。

第17条(会員資格の喪失)

会員は退会、除名、死亡及び失踪宣言をうけたとき、その資格を失います。会員が資格を喪失した場合には、
当スタジオから貸与されている物品がある場合には速やかに返還しなければなりません。

第18条(資格停止及び除名)

会員が次の各号に該当する場合、当スタジオはその会員に対して警告または除名することがあります。

1. 当スタジオの定める会費・諸費用につき、2ヶ月以上滞納したとき。
(除名以前の会費・諸費用は全て納入していただきます。)
2. 本規約および諸規則に違反したとき。
3. 当スタジオの名誉、信用を損ねる行為または秩序を乱す行為があった場合。
4. 法令に違反する、または社会通念もしくはマナーに著しく欠ける行為があった場合。
5. 入会書類に虚偽を記載したことが判明した場合。
6. 会員資格を取得した後、連絡がとれない等、所在が不明である場合。
7. その他、当スタジオが会員としてふさわしくないと認めたとき。

第19条(変更事項の届出)

会員は入会後、入会時の登録内容から変更があった場合は速やかに変更手続きを行う必要があります。

第20条(個人情報保護)

1. 当スタジオは、当スタジオの保有する会員の個人情報を当スタジオが別途定めるプライバシーポリシーにしたがって管理します。
2. 会員は自己が当スタジオに提供した個人情報が正確であることを保証します。
当スタジオはその情報が不正確であることによって会員または第三者に生じる損害について一切責任を負いません。

第21条(会員資格の相続・譲渡)

会員資格は他の方に相続・譲渡できません。

第22条(諸規則の遵守)

会員は当スタジオの利用にあたり、本規約および当スタジオ内の諸規則を遵守し、
当スタジオスタッフの指示に従っていただきます。

第23条(禁止行為)

会員は次の行為をしてはいけません。

1. 他の会員を含む第三者(以下「他の方」といいます)、当スタジオスタッフ、当スタジオまたは会社を誹謗、
中傷すること。
2. 他の方または当スタジオスタッフを殴打したり、身体を押したり、または拘束する等の暴力行為。
3. 大声、奇声を発する等、他の方または当スタジオスタッフの行く手を塞ぐ等の威嚇行為や迷惑行為。
4. 物を投げる、壊す、叩くなど、他の方または当スタジオスタッフが恐怖を感じる危険な行為。
5. 当スタジオ所有の器具・備品の損壊または備え付け備品の持ち出し。
6. 他の方または当スタジオスタッフに対し、待ち伏せし後をつける、またはみだりに話しかける等の行為。
7. 正当な理由なく、電話やLINE交換の要求、その他の方法で当スタジオスタッフに迷惑を及ぼす行為。
8. 無許可での写真・ビデオ撮影・録音や、指定場所以外での携帯電話の使用。
9. 痴漢、のぞき、露出等、法令または公序良俗に反する行為。
10. 刃物などの危険物の館内への持ち込み。
11. 物品販売、営業行為、金銭の貸借、勧誘行為、政治活動または署名活動。
12. 高額な金銭または貴重品の館内への持ち込み。
13. 当スタジオ内の秩序を乱す行為。
14. (ヨガスタジオ)グループレッスンとして同じ空間を共有しているため、
体調不良やお手洗いを除く途中入退室の禁止。
15. その他、当スタジオが会員としてふさわしくないと認める行為。

第24条(損害賠償責任免責)

1. 自己の健康障害や不注意などによって怪我等が発生した場合、
当スタジオおよび担当講師は一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
2. 会員は当スタジオ内において、自己及び自己の所有物(貴重品・私物等)を自らの責任において管理するものとし、
当スタジオ内で発生した盗難、紛失、忘れ物、傷害その他の事故について当スタジオに重大な過失がある場合を除き、
当スタジオは一切の賠償責任を負わないものとします。
3. 会員間に生じたトラブルについては当事者間で解決するものとし、当スタジオは一切関与いたしません。
4. 駐車場における事故、盗難については一切の損害賠償責任を負いません。

第25条(会員の損害賠償責任)

会員が当スタジオの利用中、会員の責に帰すべき事由により当スタジオまたは第三者に損害を与えた場合、
その会員が当該損害に関する責任を負うものとします。

第26条(当スタジオの休業・閉鎖)

当スタジオは次の各号のいずれかに該当する場合には、当スタジオを休業もしくは閉鎖することができます。

1. 当スタジオが定める定休日。
2. 施設の点検または修繕、増改築によりやむを得ないとき。
3. 気象災害、その他外因的事由により、その災害が会員に及ぶと判断したとき。
4. 経営上必要があると認められたとき。
5. その他、当スタジオが必要に応じ定める日。

第27条(営業時間)

営業時間は別途定めるものとします。但し、臨時に時間を変更する場合があります。

第28条(利用の制限)

会員が次の各号に該当するときは、当スタジオの利用を制限します。

1. 飲酒等により、当スタジオの正常な利用ができないと当スタジオが判断したとき。
2. 集団感染するおそれのある疾病を有することが判明したとき。
3. 医師から運動、入浴等を禁じられていることが判明したとき。
4. 妊娠されていることが判明したとき。
5. その他、当スタジオの正常な利用ができないと当スタジオが判断したとき。

第29条(諸会費等の変更ならびに運営システム変更について)

1. 当スタジオは本規約に基づいて会員が支払うべき諸会費を、
社会情勢・経済状況の変動などを参考にして改定することができます。
また当スタジオの運営システムについて、会社が必要と判断したときはこれらを変更することができます。
2. 前項に定める会員が支払うべき諸会費および当スタジオの運営システムを変更するとき、
事前に会員に対して告知するものとし、会員はこれに異議を述べないものとします。

第2章(touchパーソナルの利用条件)

第30条(目的)

1. 本章では、当スタジオが運営するパーソナルトレーニングプログラム「touchパーソナル」(以下、「touchパーソナル」という。)の利用条件を定めたものです。
2. touchパーソナルを利用する会員は、第1章会員総則に加え、本章で定める利用規約に同意のうえ、touchパーソナルを利用するものとします。

第31条(touchパーソナルの会員登録)

1. touchパーソナルは、会員制とします。
2. touchパーソナルを利用する会員は、当社が別途定める手段にてtouchパーソナルへの登録申し込みを行うものとし、
以下の事項に同意し、これを遵守するものとします。
(1) 通信環境がtouchパーソナルの利用(Google)に支障がないことを確認すること
(2) 未成年の場合、親権者等法定代理人の同意を得ること
(3) touchパーソナルの利用料金を本規約第10条に定める決済方法により支払うこと
(4) 当社は会員に対してtouchパーソナル に関する電子メールによる通知、広告、アンケート等を実施することができること
3. 当社の電子メールによる承諾の通知をもって、登録は完了するものとします。

第 32 条(touchパーソナルチケットについて)

パーソナルチケットの有効期間に関しては以下の表の通りとします。

※有効期限を過ぎてしまった場合は使用不可となります。
回数        有効期限
1             6ヶ月
4             6ヶ月
10           6ヶ月
20           6ヶ月
30           6ヶ月

食事管理付き            有効期限
食事管理2ヶ月 / 16回          4ヶ月
食事管理3ヶ月 / 24回          5ヶ月
食事管理4ヶ月 / 32回          6ヶ月

(1) 購入条件一度購入したチケットは、いかなる理由があろうとも、未使用分を含め一切返還・返金することは出来かねます。
受講予定等をご確認の上、ご購入いただきますようお願い致します。

(2)その他の条件
有効期限を経過したチケットはいかなる理由があろうとも、一切利用、返還・返金することは出来かねます。

ただし、チケット購入後に妊娠、怪我または病気により、
医師から運動を禁止された場合には、当該事実が確認できる診断書その他の資料の提出及び事情を考慮して、
甲は有効期限を最大2年間延長する取扱いをすることがあります。


第33条(touchパーソナルの利用制限)

会員が、以下の各号に該当する場合は、touchパーソナルの利用を一部制限致します。
(1) 飲酒等により、安全にtouchパーソナルを利用できないと当社が判断した場合
(2) 医師等から運動を禁止されている場合
(3) 医師等より、食事について指導・制限を受けている場合
(4) 妊娠している場合

第34条(パーソナルトレーニングの予約とキャンセル・変更)

2. パーソナルトレーニング予約のキャンセル・変更については、開始予定時刻の60分前までマイページより変更をお願い致します。
なお、開始時刻60分を切ってのキャンセルの場合(ご連絡をいただきましても)、500円のキャンセルフィーが発生します。

第35条(食事指導)

1. 専属トレーナーによる食事指導は、LINEを使用致します。

第36条(管轄の合意)

本規約およびスタジオ内規則に起因または関連する紛争が⽣じたときは 、
沖縄地⽅裁判所を第⼀審の専属的合意管轄裁判所とします。

第37条(規約の改定)

1. スタジオは規約および諸規則を必要に応じて改定することができます。
2. 改定された規約および諸規則は、当スタジオ所定の方法で告知されたときから効力を生じ、
以後、全会員に適用されるものとします。

第38条(細則)

本規約に定めていない事項及び業務遂行上必要な細則は、当スタジオが定めるものとします。

第39条(発効)

本規約は2023年 7月12日より発効とします。