
こんにちは!touch gymの平良です。
先日開催しましたスペシャルセミナー「健康の要は「腸」と「呼吸」! touch gym特別セミナー」の様子をレポートします!
今回のセミナーは、単に「運動」するだけではなく、体の内側から健康を育む「腸内環境」と「呼吸」に焦点を当てた、まさに目からウロコの内容でした。
ご参加いただいた皆さんは、新たな健康の扉を開く貴重な体験ができたのではないでしょうか。
セミナーで学んだ「健康の鍵」
普段、運動は意識していても、腸内環境や呼吸が健康にこれほど深く関わっているとは正直驚きでした。
仲宗根麹さんは、これらの要素が私たちの体調やパフォーマンスにどれほど大きな影響を与えるかを、とても分かりやすく解説してくださいました。健康への意識がさらに深まる、大切な時間となりました。
麹の力を実感!「カラダ喜ぶレシピ」
セミナーのハイライトの一つは、仲宗根麹家さん特製の「カラダ喜ぶレシピ」の紹介でした。甘糀、鶏ハム、レバー、にんじんシリシリ、切り干し大根など、腸活に良いとされる栄養満点のメニューがずらり。
レシピの紹介だけでなく、それぞれの食材が腸にどう良い影響を与えるのか、具体的な説明があり、日々の食生活に取り入れたいと思えるものばかりでした。特に、麹の優しい甘みが素材の味を引き立てる甘糀を使った料理は、とても美味しそうでしたね!
心と体を整える「呼吸法」の重要性
そして、もう一つの柱である「呼吸法」についてのお話も大変学びが深かったです。正しい呼吸法を実践することが、ストレス軽減やパフォーマンス向上に繋がるという説明に深く納得された方も多かったのではないでしょうか。
実際に呼吸法がいかに大切であるか、その理論的な側面や日々の生活への具体的な影響について、詳しく学ぶことができました。
短時間でも心が落ち着き、体がリラックスするという呼吸法の効果は、まさに健康維持に不可欠な要素だと強く感じました。これは日々の生活にぜひ取り入れたい知恵ですね。
嬉しいプチ食事会で「腸活メニュー」を堪能
セミナーの最後には、なんとプチ食事会も用意されていました!
セミナーで学んだばかりの腸活メニューを、参加者みんなで美味しくいただきました。実際に味わうことで、これらのメニューがどれほど美味しく、そして体に優しいかを実感できました。
特に印象的だったのは、鶏ハムについての説明でした。仲宗根麹さんによると、鶏ハムを作る際のポイントは80度の温度を保つこと。お湯がポコポコと泡立つ程度が目安だそうで、参加者の皆さんは熱心に耳を傾けていましたね。
また、鶏肉の厚みによって火の通りが変わるため、厚い部分は拳で平らにするという具体的なアドバイスも。さらに、調理前に常温に戻すことが美味しさの秘訣だそうで、ちょっとした工夫で料理の質が格段に上がることを学びました。
同じ学びを共有した参加者の方々と、美味しい食事を囲みながら健康について語り合えたのも、貴重な時間でした。
健康への一歩を踏み出す素晴らしい時間でした!
今回、touch gymで仲宗根麹さんの直接指導を受けられるという、まさにスペシャルな機会を皆様にご提供できたこと、大変嬉しく思います。
「運動」だけでなく、体の内側から健康を整える「腸内環境」と「呼吸」の重要性を改めて認識できた2時間は、皆様にとってきっと実り多い時間となったことでしょう。このセミナーをきっかけに、明日からの食生活や呼吸への意識が変わり、日々の健康づくりに活かしていただけることを願っております。
今回のセミナーが、皆様の健康意識を高め、日々の生活に新たな活力を与えるきっかけとなれば幸いです。touch gymはこれからも、皆様の健康を多角的にサポートできるよう、様々なイベントを企画してまいります。
今後のイベント情報にも、ぜひご期待ください!